HOME >> 知識 >> パート・アルバイト、気をつけるべきこと。

パート・アルバイト、気をつけるべきこと。


スポンサーリンク

中高年でパート・アルバイトをはじめる場合、実際上気をつけるべきことについて書く。

まず中高年であるあなたが、現在雇用(失業)保険を受ける予定かどうか(ないしは、今、受給しているかどうか)


パート・アルバイトで得たバイト代は、雇用(失業)保険上、その日数分の基本手当が支給されなくなる。

ただしその支給は後送り扱いになるので、最終的には基本日数分は得られるわけであるが(ただし家の手伝いや内職の場合は別で「後送り」でなく「減額」)、だからといって、たとえば雇用(失業)保険で一日6,000円支給されるにもかかわらず、一日7時間働いて5,500円のアルバイト代をもらうことがあなたにとって本当に有効な時間の使い方なのだろうか?ということである。

(これについてはパート・アルバイトの本質は、「時間」の切り売り。も、読んでほしい。)

雇用(失業)保険では、受給期間の締切(受給期間満了年月日)もあるし、また何日分の基本手当支給をもって打ち切りとするかの日数を定めた「所定給付日数」も決まっている。

そのあたりの制限にかかってくるかも考え合わせていかないと、雇用(失業)保険をもらいながらパート・アルバイトをしたほうが金額的にも時間的にも最終的にトクかどうかについては、何とも言いがたい。

スポンサーリンク

雇用(失業)保険の認定では、就職にはパート・アルバイトも定義上含まれる。

よって「短期で数日間」というレベルならともかく、パート・アルバイトとしての勤務状況や待遇が完全に安定してしまった場合は「継続して雇用した」とみなされ、以降は雇用(失業)保険が支給されなくなる恐れがある。

この判断基準は「一日に何時間、パート・アルバイトをしていたか」ということに関わりなく判定される。

したがって、あなたが雇用(失業)保険で得ている基本手当のプラス・アルファとしてパート・アルバイト代を見込んでいた場合は、オオゴトになってしまう。


そもそも雇用(失業)保険の認定については、いつでも就職できるということに加えて、「就職をしようとする意思」と「現在積極的に仕事を探している状態」が必要とされている。

パート・アルバイトをあまりにも持続的に熱心にやっていると、そもそもその「就職をしようとする意思」があるのかを、ハローワークに疑われてしまうわけだ。


妙なアドバイスと思われるかもしれないが、パート・アルバイトをするなら、その職場があまり居心地のよいものとならぬように気をつけることだ。

職場の同僚や上司とも、私生活にまでつきあいを広げるような過度の仲良しにはならぬよう、なるべく自制したほうがよい。

理由は簡単。職場の居心地がよくなればなるほどあなたは本来の目的を忘れ、ズルズルとなりがちなためだ。


人はどうしたって、楽で居心地のよい環境に抗(あらが)いづらくなるものだ。

そのまま一年も二年もそこでパート生活を続けることが、あなたの目指してきたことなのだろうか?

パート・アルバイトを続ける一番の危険性は、むしろここにあるといえるかもしれない。


人は自分の日常に、程度の差こそあれど、必ず慣れてくる。その慣れを心地よく感じてしまったら、転職・再就職を志す際の危険信号となる。

このことを、よく覚えておくことだ。



スポンサーリンク

«一つ前のエントリーへ| 次のエントリーへ »


▲先頭に戻る


すべての記事(記事一覧)こちらから

【知識カテゴリーの関連記事】

●「当面の経済的不安」に立ち向かう。(1)
●「当面の経済的不安」に立ち向かう。(2)
●「一定の生活リズムとスタイル」を、つくる効用。
●年金掛金の支払だけは続ける。
●退職後、厚生年金・厚生年金基金はどうなる。
●パート・アルバイト、気をつけるべきこと。
●中高年求職者こそ、「ネット検索」を使いこなそう。
●失業保険認定の要件となる「求職活動」を活用する。
●失業給付の受給中に知っておきたい支援制度(1)。
●失業給付の受給中に知っておきたい支援制度(2)。
●生活困窮者自立支援制度の概要。
●中途採用面接、前の会社の悪口だけは言うな。
●中高年の就職に、統計・データは無関係(1)。
●中高年の就職に、統計・データは無関係(2)。
●資格は、中高年の就職の武器としては弱い(1)。
●資格は、中高年の就職の武器としては弱い(2)。


姉妹サイトも、あわせてご覧ください。
「中高年の資格取得、ホントに役立つ資格はコレ!」
「団塊世代~定年後・退職後をよく生きるヒント」
「共済 その魅力~保険との違い・比較のポイント」
「国の教育ローン 知っておきたい貸付と審査の概要」


▲先頭に戻る